2012/10/21
光を撮りたくて...

ここ最近、光を撮るのに夢中なのですが、やっぱり光を撮るって難しいなって思う事も多々あります。
シャッターを押せばとりあえず目の前の光景が撮れる訳ですが、その時に感じた光のイメージをカタチに変えるのは結構難しいなと感じてしまいます。
デジカメであれば液晶画面に映し出された画像を見ながらパシャリ、パシャリと。そして頭の中では帰宅後に画像処理でなんとかなるやなんて思ったりすることも...。
こちらの写真はフィルムで撮ったモノクロ写真。現像&プリントを受け取った写真を見ながら、最初はあれっ、これって何を撮ったんだっけ???なんて思ったりもしてしまいました^^;
フィルムカメラを買ってから3ヶ月が過ぎ、この間36枚撮りのモノクロフィルム2本、カラーネガフィルム4本ほど撮りましたが、今はまだカメラに使われているという言葉がしっくりとくる状態です。
カメラ本体の特徴や特性、フィルムの特徴や特性をつかみ、理解した上で使いこなすにはまだまだ時間がかかりそうな予感がしますが、ひとつずつナゼ、ナニ、どうして???をつぶしながら写真を撮っていきます。
写真はとっても面白くて、難しいなって思う事もありますが、難しいなと感じていた事が一つ一つクリアになる時により楽しさが増してきます。デジタルカメラとはまた違った面白さがあるフィルムカメラ。デジタルとアナログの両方の特徴や特性とこれからも上手に付き合っていきたいと思う今日この頃でした。