2015/03/11
2012/10/23
路線バスの車窓から見える、緑色の景色

岩手県上閉伊郡大槌町内を走る、岩手県交通の路線バス車窓から見える緑色の景色。
以前はこの付近は住宅が建ち並び、たしかに人の暮らしのある景色がここにありました。
写真奥の山の手前に見える緑色の丘のような場所の下には、良く見聞きする言葉で表すと瓦礫が積まれており、時間の経過と共に草が生え、丘のようにも見えます。
瓦礫という一言で表現するのは簡単ですが、この丘の下にはこの町の中のたくさんの人の暮らしの面影が眠っています。
初めてこの場所を見た人は、もしかしたら、ただの草木が生い茂り、小さな丘がある海辺の風景なんだと思い通り過ぎてしまうのかもしれません。そう思うとなんだか淋しい気持ちになるなと思いながら静かにシャッターを切りました。
撮影:2012年10月2日 岩手県上閉伊郡大槌町安渡付近を走行中の岩手県交通路線バス車内より
2012/03/17
供花

東日本大震災から、ちょうど一年の2012年3月11日。
大槌町内のあちらこちらに、供花がありました。
大槌町の2012年1月末現在の行方不明者は479人。
一日も早く、一人でも多くの方が発見される事を願います。
2012年3月11日 8時11分 岩手県上閉伊郡大槌町 JR山田線 大槌駅前にて
2012/03/15
岩手県上閉伊郡大槌町 2012年3月11日撮影
東日本大震災からちょうど一年後の今日。大槌町内の町の風景を写真に撮りました。一回り小さなサイズの写真の撮影日は2011年4月12日です。

マスト前より撮影
